


2階建て住宅の引渡し式を実施しました。
無事引渡しが出来て、お客様の笑顔を見ることが出来、感無量です。
特徴としましては、各所に以前あった建物の木材を使用しており、欄間(らんま)等はお施主様のご趣味でこだわった注文住宅です。
オール電化、可動間仕切りなどにより、広いスペースのあるダイニングキッチンとなっております。そして床下にはモイス、クローゼット内部は無垢板張り、一部の部屋には珪藻土(高機能MPパウダー)を使用し、調湿効果も狙いました。
(※写真をクリックしていただくと大きなサイズでご覧いただけます)

【屋根】
![]() | ![]() |
こだわりの湿式瓦葺きを使用します。
強風などに対し建物を上から押さえる効果があります。
【金具取付】
![]() | ![]() |
建物の補強金物として、制震金具の取り付けをしています。
接合金物は緩みに追従するゴム付きワッシャを使用しました。
【玄関の庇】

玄関の庇は現在では少なくなりましたが、大工さんのつくる庇です。
【外壁保湿】

壁は土壁ですが、外部からの熱を軽減するため、防湿エアシートの代わりに遮熱効果のあるエアシートを張ります。
このエアシートにはアルミ層が入っており、高い反射率で遮熱されます。
【床下】
![]() | ![]() |
床の捨て張りには床下での調湿効果を得るためにモイスを使用しています。
モイスには調湿効果のほかに有害物質の分解など合板には無い高い機能があります。
【天井】
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
和室や廊下の竿天井です。
完成後に見ると特に何も感じませんが、実は天井板は無垢の板です。(現在は張物やラミ天(印刷)が一般です。)
そのため厚み約1cmの板を断面写真のように加工して差し込み釘打ちしています。
このような加工も現在は少なくなりましたが、今回はさせていただいております。
作業は大変ですが、やりがいがあって、職人の腕の見せ所です。

【外観】
![]() | ![]() |
広く、立派な純和風住宅を完成しました。
落ち着いた雰囲気でとても素敵に仕上げました。
【欄間付きの和室】

立派な床の間に素敵な欄間の設置で本格的な和室を演出します。
【可動間仕切り】

リビングとダイニングキッチンは可動間仕切りを使用しました。
二つの住み心地を一つの空間に取り入れ、便利で快適な暮らしができます。
【無垢板縁側】

無垢板を使用しました。
立派なお庭とマッチした素敵な縁側に仕上げました。
【クローゼット内部無垢板仕上げ】

調温、防虫効果に優れた無垢板を採用しています。
しまいやすく出しやすい収納に仕上げました。
に関連するページ