


今回は応接室の手洗いスペースをリフォームすることになりました。。
リフォーム前のトイレはタイルが割れていたり、壁の傷みがあったりなど暗い印象をあたえていました。
そのため、壁のタイルをホーローパネルへ変更していきます。
また、洗面器も新しく使いやすいものへ交換することになりました。
(※写真をクリックしていただくと大きなサイズでご覧いただけます)
【リフォーム前】

リフォーム前の手洗いスペースは長年の使用によって傷みが目立ってしまっていました。
このままの状態では見た目が良くないのはもちろん、腐食してしまう恐れがあったためリフォームすることになりました。
【タイル剥がし】

手洗いスペースの壁はタイルからホーローパネルへ変更することに。
そのため、まずはタイルの浮いている部分を剥がしていきます。
【モルタル補修】

壁に傷等があったため、モルタルで補修していきます。
隙間があるとそこから水が浸入してしまうので、丁寧にぬっていきます。
【ホーローパネル取り付け】

モルタルの上からホーローパネルを取り付けていきます。
ホーローパネルはキズと汚れ、水に強くお掃除もサッと一拭きで楽チンです。
マグネットも付くので使いやすい壁材です。
【洗面器取り付け】

洗面器の取り付けに移っていきます。
今回採用した洗面器は横に広く、シンプルで使いやすいタイプになっています。
【リフォーム後】

リフォーム後のトイレはホワイトを基調にし、清潔感のある仕上がり。
空間全体が明るくなりました。
現在は小物置きとタオル掛けがついていますが、必要に応じて増やすことも可能ですよ。
メンテナンス性・使いやすさともにすぐれている手洗いスペースになりお客様にも喜んでいただけました。
お手入れ簡単!手洗いスペースを白の清潔感ある仕上がりへリフォーム
に関連するページ
に関連するページ